コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

神戸の相続・遺言・M&A・企業法務に強い弁護士が親身にサポート|弁護士法人ウィンクルム法律事務所

  • トップページ
  • 事務所案内
  • 弁護士紹介
  • 業務案内
  • アクセス
  • WEB予約
  • お知らせ

弁護士法人ウィンクルム法律事務所

  1. HOME
  2. 弁護士法人ウィンクルム法律事務所
2021年10月15日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【毎日の癒しです】

皆さん、こんにちは! 事務員の田淵です。 今日は私の飼っている猫の紹介です。 名前は「まろ」です。メスの猫です。 3年程前に、道路でうずくまっていたところを拾いました。 なので、正確な年齢は不明です。 最初は瘦せて元気が […]

2021年10月5日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【ホームページ リニューアルしました!】

事務員森下です。 皆様 気付いていただけましたか? この度、ウィンクルム法律事務所のホームページがリニューアルいたしました! ①まず写真が変わりました。 それぞれの弁護士の人柄が伝わっているのではないでしょうか。 事務員 […]

2021年9月23日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】遺産目録の預貯金の欄には何を書いたらいいですか?

ご相談内容 遺産目録の預貯金の欄には何を書いたらいいですか? 弁護士からの回答 遺産目録の預貯金の欄には、預貯金を①特定できる情報と②金額を記載しましょう。 1 特定できる情報   預貯金を特定できる情報とは、金融機関名 […]

2021年9月18日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】前妻の子を除いて遺産分割協議ができますか?

ご相談内容 私の父は、私の母と結婚する前に別の女性(前妻)と結婚しており、その前妻との間に長男1人がいます。 父は前妻と離婚をした後、私の母と婚姻をして、長女の私と次女の妹が生まれました。そこで、相続人は、私の母と私と妹 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】遺産目録の不動産の欄に何を書いたらいいですか? 

ご相談内容 遺産目録の不動産の欄に何を書けばいいですか? 弁護士からの回答 遺産目録の不動産の欄には、特定できる情報と評価額を調査します。 1 特定できる情報 まず、不動産を特定できる情報とは、所在、地番/家屋番号、地目 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】遺産目録の作成方法は?

ご相談内容 父が亡くなり、姉から遺産目録を作れと言われました。遺産目録はどのように作成すればよいのでしょうか? 弁護士からの回答 遺産目録とは被相続人の遺産の一覧のことをいいます。 遺産目録の書き方は自由ですが、 ①各遺 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】法定相続情報証明制度って何ですか?

ご相談内容 銀行で相続手続をしようとしたら、戸籍謄本等か法定相続情報証明制度による法定相続情報一覧図を提出してくださいと言われました。 法定相続情報証明制度とは何でしょうか? 弁護士からの回答 相続手続では、亡くなった方 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】相続手続は何から始めたらいいですか?

ご相談内容 夫が他界しました。相続手続をしないといけないと思いますが、何から始めたら良いでしょうか? 弁護士からの回答 まずは、①相続人は誰か、②遺産は何かを整理しましょう。 ①相続人は誰かについては、 亡くなった方(被 […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】遺産分割に期限はありますか?

ご相談内容 同居していた母が亡くなりました。相続人は私と姉がいます。 自宅は母の登記名義なので、姉の協力がないと登記を移すことができません。 しかし、姉は、相続で何もいらないと言っています。 このまま登記名義を母のままに […]

2021年9月14日 / 最終更新日時 : 2025年1月13日 弁護士法人ウィンクルム法律事務所 お知らせ

【相続・遺言】遺産分割調停はどこでできますか?

ご相談内容 父が亡くなり、私と兄で遺産分割の協議をしていました。 私は神戸に住んでいるのですが、兄は東京に住んでおり、電話だと喧嘩になってしまい、協議ができません。 このままでは、父の預金の凍結を解除できないので、遺産分 […]

投稿のページ送り

  • «
  • 固定ページ 1
  • …
  • 固定ページ 7
  • 固定ページ 8
  • 固定ページ 9
  • 固定ページ 10
  • »
LINE公式アカウント
Facebookページ

最近の投稿

  • 2025年5月1日お知らせ【研修に伴う業務時間変更のお知らせ】
  • 2025年4月25日お知らせウィンぐるめ探検隊ウィンクルムお悩み相談室ウィンクルムニュースレター弁護士安井のブログ【2025.4 ニュースレター】
  • 2025年4月18日お知らせよくあるご相談ウィンクルムお悩み相談室弁護士安井のブログ相続・遺言成年後見制度について教えてください。
  • 2025年4月10日ウィンぐるめ探検隊事務員ブログ【三宮ぐるめ】港町MOTHER
  • 2025年4月8日お知らせ【研修に伴う業務時間変更のお知らせ】

アーカイブ

カテゴリー

  • プライバシーポリシー

相続・事業承継・企業法務・顧問契約なら、弁護士法人ウィンクルム法律事務所にご相談ください。

お知らせ

  • 2025年5月1日お知らせ【研修に伴う業務時間変更のお知らせ】
  • 2025年4月25日お知らせウィンぐるめ探検隊ウィンクルムお悩み相談室ウィンクルムニュースレター弁護士安井のブログ【2025.4 ニュースレター】
  • 2025年4月18日お知らせよくあるご相談ウィンクルムお悩み相談室弁護士安井のブログ相続・遺言成年後見制度について教えてください。

Copyright © ウィンクルム法律事務所 All Rights Reserved.

MENU
  • トップページ
  • 事務所案内
  • 弁護士紹介
  • 業務案内
  • アクセス
  • WEB予約
  • お知らせ
お問い合わせ お気軽にご相談ください(24時間受付)
PAGE TOP