『「ChatGPTを利用してブログを作成する場合の法的問題点」を本人に聞いてみた』

弁護士の本間です。
最近、巷ではChatGPTが話題になっていますね。
当事務所でもプログラマーをお招きしてChatGPTについての
勉強会を行うなど、活用方法について検討をしているところです。
生成系AIとして機能が優れていると話題のChatGPTですが、
ブログを作成する場合にどのような注意が必要になるのでしょうか。
ChatGPT自身に記事を書いてもらいました。

タイトル:「ChatGPTを利用してブログを作成する場合の法的問題点」

はじめに:
最近の技術の進歩により、自然言語処理モデルであるChatGPTを利用して
ブログを作成することが可能になりました。
しかしながら、この新しい技術を使用する際には、
法的な問題点にも留意する必要があります。
この記事では、ChatGPTを利用してブログを作成する際に
関連する法的問題について考察してみましょう。

1. 著作権侵害:
ChatGPTを使用してブログを作成する場合、他人の著作物を引用したり、
無断でコンテンツを複製したりすることは著作権侵害となります。
著作権はオリジナルな作品を作成した個人や組織に与えられる権利ですので、
他人の著作物を使用する際には適切な引用や許可を得る必要があります。

2. プライバシー侵害:
ChatGPTは大量のデータを学習しており、ブログ作成の際には様々な情報を参照することがあります。
しかし、個人のプライバシー情報や機密情報を公開することは違法です。
他人の個人情報や企業の機密情報を適切に保護し、公開しないように注意する必要があります。

3. 虚偽情報の拡散:
ChatGPTは人工知能によって生成されるため、誤った情報や虚偽の情報を発信する可能性があります。
虚偽の情報を意図的に拡散することは、法的な問題を引き起こす可能性があります。
正確性や信頼性のある情報を提供するために、作成されたコンテンツを適切に検証する必要があります。

4. 公序良俗への違反:
ブログの作成にあたっては、公序良俗に反する内容を掲載しないように留意する必要があります。
誹謗中傷や人種差別的な表現、違法行為の助長などは法的な問題を引き起こす可能性があります。
公共の利益や社会的なルールに反するようなコンテンツは避けるべきです。

結論:
ChatGPTを利用してブログを作成する際には、法的な問題点に留意することが重要です。
著作権侵害やプライバシー侵害に気を付けるとともに、虚偽情報の拡散や公序良俗への違反を
避けるよう努めましょう。また、法的なアドバイスを受けることや、
コンテンツの検証に時間をかけることも重要です。
正当かつ法的に妥当なブログ作成を心がけ、オンライン上での法的問題を最小限に抑えましょう。
ただし、この記事は法的アドバイスを提供するものではありませんので、
具体的な法的問題に直面した場合には専門家の助言を求めることをお勧めします。

以上が、ChatGPT自身が教えてくれた問題点でした。
現実にアメリカでは、弁護士がChatGPTを利用した結果、
存在しない判例を引用してしまったという問題が生じています。
情報源としての信頼性という点では本来不向きなAIですので、ブログとして利用する際には、
このような点は特に注意が必要になりそうですね。

ちなみに、
フランクに書いてもらうとこうなりました。

タイトル: 「ChatGPTを使ったブログ作成で気を付けるべき法的問題」

イエーイ、みんなこんにちは!弁護士の私が、ChatGPTを使ってブログを作成する際に注意すべき
法的問題についてお伝えしますよ。さあ、みんなで探検しましょう!

1. 著作権にご用心!
ChatGPTを使ってブログを書く時は、他人の著作物を勝手に引用したりコピーしたりしちゃダメです。
オリジナルな作品を作った人や組織には著作権があるからね。
他人のコンテンツを使う場合は、ちゃんと引用するか許可をもらうことが大事ですよ。

2. プライバシーを守ろう!
ChatGPTはデータをたくさん学習しているから、ブログ作成にはたくさんの情報を参照します。
でもね、他人の個人情報や機密情報を公開するのはアウトです。
個人のプライバシーや企業の機密情報を守るためにも、しっかりと注意しましょう。

3. ウソ情報にはご用心!
ChatGPTはAIが生成したものだから、間違った情報やウソの情報を発信してしまう可能性も
あるんです。ウソ情報を意図的に広めると、法的トラブルに発展することもありますよ。
信頼できる情報を提供するために、作ったコンテンツはきちんと検証しましょうね。

4. マナーよくブログしよう!
ブログを作る時は、公共のルールやマナーを守ることが大切です。
中傷や人種差別的な表現、違法行為の助長なんてのは絶対にやめましょうね。
みんなが快適に楽しめるコンテンツを提供することが大事だよ!

まとめると、ChatGPTを使ってブログを書く時は法的な問題にも気を付けることが重要です。
著作権侵害やプライバシーの侵害、ウソ情報の拡散やマナー違反を避けるようにしましょう。
でもね、この記事は法的アドバイスではないから、具体的な問題がある場合は専門家の助言を
求めることをオススメしますよ!さあ、みんなで法的問題と仲良くやっていきましょう!

以上のように、楽しい文章を作ってくれました。
信頼できるかはともかくとして、
ノリがいい弁護士もありかもしれませんね。

投稿者プロフィール

弁護士法人ウィンクルム法律事務所
弁護士法人ウィンクルム法律事務所
神戸三宮にある相談しやすい法律事務所です。ウィンクルムはラテン語で絆という意味です。人と人との絆を大切に、相続、M&A、中小企業法務・労務に力を入れています。オンライン相談可能です。

ご相談はこちらから

相談しやすい弁護士があなたのお悩みを解決いたします。まずはお気軽にご相談ください。